歴史_古墳時代(5) 2024.05.042024.05.12 一問一答選択問題の三択クイズ形式で出題されるよ。 問題数は全部で7問。まずは腕試しとして始めてみよう。 さぁ、まずは気軽に問題へチャレンジだ!! お気に入りに追加して後で再チャレンジ この問題は『 歴史_古墳時代(5) 』です。 時代がずれないように一つ一つ積み上げていこう。 時代ごとに確実に覚えて知識を身に着けよう! それでは右下の「スタート」ボタンから レッツ、チャレンジ! 大和政権では豪族の家柄に応じてあるものを与えて政治に参加させた。あるものとは何か? 姓 冠位 氏 None 大山古墳のある場所はどこ? 堺市 京都市 北九州市 None 大山古墳はどのような種類の古墳か? 前円後方墳 前方後円墳 前後方円墳 None 3世紀後半に大和地方で成立した政権はなんというか? ヤマト政権 朝廷 豪族 None 5世紀後半にヤマト政権が支配していた地域はどのあたりか? 熊本県から北海道あたりまで 熊本県から大阪府あたりまで 熊本県から福島県あたりまで None 稲荷山古墳から発見されたものはなに? 鉄剣 田げた 鉄砲 None 稲荷山古墳がある都道府県はどこ? 静岡県 埼玉県 大阪府 None Time's up
誤りや不明点はコメントへ記入ください。